飲食

天城プチ・ツーリング

桜を撮りに船原まで行ってきた。 前日までの暴風のせいで結構散ってしまったところも。 ついでに狩野城を歩いてみた。 湯治場ほたるで温泉につかり、ラーメン工房石松でちょっと遅い昼食。 激辛ラーメンというのがあったが、今回は激辛系はやめておこうと思…

しゃぶ楽(浜松)

日曜だというのに浜松で仕事になってしまった。せっかくなので金曜に急いでETCを購入し、土曜に取り付けた。自分で取付けたので安く上がって良かった。 仕事は午前中で終わったので、しゃぶしゃぶ食べ放題の店へ行った。 年を取ったせいか、焼肉はあまり気が…

最近のこと

5月から7月まで仕事が忙しく、その後も何となく更新しなかった。その間特に変わったことがあったわけではないが何もなかったわけでもなく、まあそんな感じ。 『Magic India Roots of Spice』(沼津) 仲見世にあるインド料理の店。すぎやま菓子店の2階。土…

「京丸」の『うなぎまぶし横綱』

先日開店したばかりのうなぎ処京丸へ行った。場所は以前「あじや」が在った所。ちなみにあじやは新しくできた沼津みなと新鮮館に移転したようだ。 今回は昼限定の1000円鰻丼を食べるつもりだったが既に売り切れだったので、こちらを注文し、男2人女1人…

『千楽』のハヤシカツライス

カツの厚さが2cmくらい。

しゃぶしゃぶ食べ放題♪

唐がらし亭にて 最近は焼き肉よりもしゃぶしゃぶが好き。 こちらは何故か東名高速日本平PAで売っていた、湯布院のお菓子。 花麹菊家 どら焼きとプリンが一つになった(私にとっては)夢ようなお菓子。

二日連続グルメツアー?

いつまでもパンツをトップにおいておくのもアレなので、たいしたことじゃないけど記事を一つ。 昨日(1月31日)は社長と二人、仕事で浜松へ。仕事の方は100%満足のいく結果にはならなかったけど、何とか終了。その後、昼食を適当な洋食屋で。ハンバー…

今日の晩飯

「うなよし」の『鰻丼特上二段』。社長の奢り。 奥に写っているのが並丼。それの2杯分以上。一緒に付いてきたお吸い物椀も大きく、並丼用の器だった。 一度食べてみたかったんだけど、一度で充分、食べきれませんでした。

ズガニ料理

河津までズガニを食べに行った。 途中、天城の辺りは雪があったり。 昼頃『かごや』に到着。 帰りに浄蓮の滝の売店でわさびソフトを食べた。

今日のお酒

クリスマスビール一つ目 『Scaldis Noel(スカルディス・スペシャルノエル)』アルコール度数12% ベルギービールJapanからクリスマス限定ビール10本セットを購入。気が向いたときにちびちびと飲んでいる。グラスは昔伊賀地方へ出張したときに、とある窯元…

今日のランチ

刺身の舟盛り 仕事で旅館のHP用の料理写真を撮影。で、そのまま戴いた。

昨日と今日のランチ

二日連続で沼津港にある『あじや』で会社の人と昼食。 ↑こちらは昨日食べた『ジャンボあじ干物定食』。できゃー。 ↑こちらは今日食べた『太刀魚醤油干物定食』。写真には写っていないが、もう一品付けてごはん大盛り。それでも千円以内。 ところで昨日食事中…

東京へ行ってきた

写真展ハシゴ 午前中、『グレゴリー・コルベール「ashes and snow」』を見にノマディック美術館へ行った。場所はお台場。実はこの美術館、本展のための移動美術館だそうで、あと1週間程で東京での展示は終わり。 サイトだけでもその幻想的な世界の一部が見…

今日のお酒

『DUCHESSE DE BOURGOGNE (ドゥシャス・デ・ブルゴーニュ)』 アルコール度数6.2% 絶世の美女として知られたブルゴーニュ女公マリーの名を冠したビールだそうで。ラベルの絵ではそんなに美人に見えないが。 味は適度な酸味と甘味があり、こちらは絶品。人気が…

今日のお酒

『poperings hommelbier (ポペリングス ホメルビール)』 アルコール度数7.5%

今日のお酒

『ORVAL(オルヴァル)』トラピスト・ビール アルコール度数6.2度 数年前に購入し保管していたのだが、ボチボチ良かろうと思い、開封。 トラピストタイプの中では割とアルコール度数が低めなので、ススッと飲みやすい。適度な酸味が良い感じ。 ベルギービー…

今日のディナー

『沼津魚河岸しぶき』 90分食べ放題。時間いっぱい食べてお腹いっぱい。 家に帰って木柵鉄観音を飲んでまったり。

今日のお酒

『菊の司 無濾過純米生原酒 亀の尾仕込み』(岩手) 嘗て「幻の米」と云われた亀の尾も採用する蔵がボチボチと出てきたようで、これもその一つかな?父に頼まれてビールを買いに行った店で、安売りしていたのでついでに買ってきた。 味は少々荒削り。悪くは…

今日のランチ

しゃぶ禅のしゃぶしゃぶ食べ放題。 消防団時代の仲間と静岡で。 2時間後→もう良いです、お腹いっぱい。 昨日今日と食べ過ぎで晩ご飯いらないかも。

今日のランチ

『鮎の茶屋』(松崎) 大沢温泉の近くにあるお店。大沢温泉には年数回、約20年も行っているが、この店に寄るのは初めて。 写真の『鮎ごはん』と『猪バーベキュー』、他に『鹿の刺身』とモクズガニの『ガニ汁』を注文。 鮎はしゃもじでかき混ぜるだけでバラ…

伊豆ツーリング

ボチボチ桜も開花するだろうことを期待して、伊豆へ行ってみた。 とりあえず西伊豆ルートをひた走り、子浦で昼食。今津屋の『てこね飯』。 今回はキンメ。美味しかった。 で、道を戻りつつ、途中から蛇石峠へGo! My favorite routeを堪能しつつ、もう一つ…

今日のお酒

『上善如水 純米吟醸』 頂き物。誰からかは知らないが。 新潟のお酒って味が薄すぎて、自分好みじゃないせいかあまり飲まないんだけどね。これも口を付けた瞬間はさっぱりなんだけど、その後に味が付いてくるような感じで悪くないかな。酔いも後から来る感じ…

今日は昼抜き

さて、墓参りの後、仕事に行ったのだが、午前中の仕事が思ったよりも手間取ってしまい、昼抜きで午後1番の仕事へ。その後、次の場所への移動中、韮山の江川邸前で昼食代わりに購入したのがこちら。 なんでも、日本で最初にパンが作られたのがこちらだそうで…

今日のお酒

『萬歳楽 極寒しぼりたて特別純米』 先日紹介したものと同時購入。使用している酒米が違う。味はこちらの方が少しすっきりとした感じ。

今日のお酒

『萬歳楽 極寒しぼりたて純米』 期間限定酒。本日到着、早速飲んだ。美味かった。

今日のお酒

『春鹿 純米吟醸 生酒 しぼりばな』 久々の吟醸酒。吟醸らしい華やかな香りと味。ちょっと甘く感じたけど。 これで買いだめしておいた正月用のお酒は終わり。

今日のお酒

『春鹿 新走り一番 本醸造 しぼりたて 生原酒』 ちょっと甘いかな? 最近あまり飲んでいなかったせいか、年末年始と飲み続けるのはボチボチきつくなってきた。

今日のお酒

『春鹿 延壽 屠蘇酒』 元日なので、お屠蘇を飲む。

今日のお酒

『春鹿 春日のしろみき 本醸造 活性にごり 生酒』 濁り酒ってあまり飲んだことがないんだけどこれは甘みもあまり感じずさっぱりとしていて美味かった。 ガスが強く、そのまま開封すると吹き出そうなので、10分ぐらいかけて少しずつ開けた。

今日のランチ

『まんぼう天丼定食』(しゃらく亭 伊東市) マンボウ料理を初めて知った無知な私。 美味しいんだけど、食べている間もマンボウの姿形が頭に浮かんでしまう・・・。