紅葉狩りツーリング

前回の更新からだいぶ間があいてしまった。その間、2回ツーリングに行ったんだけどブログにアップするのが面倒で・・・。
ということで2回分のツーリング報告。ここに載せて無い分の写真はfotolifeで。

西沢渓谷(2008/11/01)

家から遠い上、途中の道は数年ぶりに通る道なので、所々迷いながら昼頃到着。道の駅みとみで昼食後、いよいよ西沢渓谷へ。
f:id:dime:20081124211338j:image:w300
f:id:dime:20081124211340j:image:h300
f:id:dime:20081124211346j:image:h300
f:id:dime:20081124211347j:image:h300
f:id:dime:20081124211351j:image:h300
f:id:dime:20081124211353j:image:h300
所要時間約3時間半。川沿いの行き側はなかなか険しい岩場。でも帰り側は昔のトロッコ線路跡のなだらかな道が主で歩きやすかった。
トレーニングの成果か、あまり息切れせずに廻れたのが嬉しい。まあ、最後はつま先が痛かったし、普段鍛えてない部分は、案の定次の日筋肉痛になったけど。
入り口に戻ってきたところで甘酒を戴く。
f:id:dime:20081101160051j:image:h300
帰る途中、食事や温泉も考えていたのだが、いつの間にか目的の場所を通り過ぎてしまい、面倒なのでそのまま帰った。

御坂峠〜福士川渓谷〜奥山温泉(2008/11/22)

前回のツーリングから3週間、紅葉情報を見ながら近場で良さそうなところを探し、目的地決定。
ただ、あまりに近いので、新兵器のテストを兼ねて御坂峠をルートに加えることにした。
朝、予定より1時間ほど遅れて出発。御坂峠の天下茶屋に昼過ぎに到着。
f:id:dime:20081124212405j:image:h300
ここでほうとうを食べるが、混んでいる中、4人掛けの席を一人で占有する形になりちょっと肩身が狭かった。こちらは相席でもよかったんだけどね。
出発が遅かったせいもあり、予定より遅れ気味なので早々に出立した。
福士川渓谷に行く前に六地蔵に立ち寄った。
f:id:dime:20081124212406j:image:h300
福士川渓谷への道は、きれいな舗装路と未舗装路が混在し、ちょっと走りにくい。滝の標識があるところで駐車し、下の吊り橋まで降りながら写真を何枚か撮った。
f:id:dime:20081124212410j:image:w300
f:id:dime:20081124212412j:image:h300
f:id:dime:20081124212413j:image:h300
f:id:dime:20081124212809j:image:h300
もう少し奥に向かい、奥山温泉へ。湯温が低いので、ちょっと長めに入る。風呂から上がり、脱衣所で着替えていると閉館のアナウンス。さすが山奥は終わるのが早いと思った。

車載カメラ購入

さて、今回の新兵器車載カメラの登場。
先日購入したアクションカムATC2Kをバイクに取り付け、撮影テスト。
最初はヘルメットに付けてみたんだけど、取説通りだと振動してしまって使い物にならず。仕方なくバイクのフレームに取り付けた。
f:id:dime:20081124212404j:image:w300
御坂峠の登りと下りを撮影してみた。

御坂峠河口湖側登り

御坂峠甲府盆地側下り

登りと下りで取り付け位置を少し変えてみたが、最初の方が良さそう。問題はノイズ対策かな。それとヘルメットでの撮影ももう一度検討したいな。元々そちらが目的だったし。でもそうするとエンジン音が聞こえないのでいまいち臨場感に欠けるし、どうしようかねえ。