伊豆プチ・ツーリング

今日は仕事を休んだ。というのも、昨日休みをいつ取るかと聞かれ、今日と今週土日のうち2日と言われたので今日と日曜に決めたからだ。連休にしなかったところが小心者の自分らしいというか・・・。
で、そのときに「特にどこかへ行くって事無いよね?」って聞かれ、思わず「無いよ」と答えてしまい、更に自分の行動を限定してしまうことに・・・。
まあ、予期せぬ休みだし自宅や近所でやることがあったし、何かあったときに事務所へも行けるように市内から出るつもりはなかった。
ただ、昼食は外で食べようと思い、春水堂の紅焼牛肉麺を食べることにして久しぶりにバイクを引っ張り出した。
ところが行ってみると店はシャッターが降りていた。この店は定休日でないのに時々こういう事があり、それもなぜか食べに行こうと思ったときによくやられる。
さて、このとき八間道路を南下中、この道を知っている人はわかるかと思うが、当然渋滞中。どこかで引き返して適当に食事して帰るのが普段のスタイルなんだけど、なにせバイクに乗ってしまったから・・・。で、結論は・・・「行っちゃえ!」
ちょっと長かったけどここまでが前降り。市内から出なければいいやということで急遽プチ・ツーリングを計画。実行に移すことにした。
で、決めたコースは次の通り。


西浦〜真城峠〜戸田〜井田〜大瀬〜沼津


このまま海沿いを走り、途中から山へ向かい戸田へ。そこからまた海沿いを戻るというルート。自宅までの距離を含めても100kmに満たないが、結構走りが楽しめる。
途中、特にトラブルはなかったが、出かけるときからのどが渇いていたのでそれがちょっと。
そのまま井田まで一気に走り、展望台で休憩。
f:id:dime:20050811132017j:image
春の定番構図。春先は下に菜の花、天気が良ければ遠くに富士山が見えます。
f:id:dime:20050811132123j:image
駐車場で愛車を撮影。
f:id:dime:20050811132303j:image
井田の名所明神池。
再び走り出し、沼津の街中へ。時間は既に2時頃。バイクで走り出すと結構こういう事がある。走り出したら止まらないんだよね。昼食を取りたいと考えながら止まるきっかけをつかめなくて気がつくと朝から夕方まで走っているって事が。


茶舎でちょっと遅めの昼食。水餃子と金萱茶を注文。お茶を飲みながらふと気がつくと既に2時間近く経っていた。一人なのに少しのお茶っ葉でこれだけ時間がつぶせるのだから中国茶ってすごいよね。来年また台湾へ行くつもりだけど今度はこんな感じで時間を使いそうでちょっとこわいかも。まあ、海外でそんな時間のつぶし方も贅沢でいいかもしれないけど。


行程の半分あたりからエンプティランプが点きっぱなしだったんだけど何とかいつものスタンドまで走り、給油。これで2年前のガソリンを使い切ったかな?*1

*1:ここ2年間で150km程度しか走っていなかったってこと。