地域

仕事帰りに温泉で

女子中学生二人と混浴しちゃいました。 足湯だけど。他におばあさんが一人。さて、ここはどこでしょう?

今日の戯れ言

今日は西浦と中伊豆でお仕事。なのでちょっとしたドライブ。 西浦のお客様の家は、すぐ下が海。波の音を聞きながら仕事を終え、ふと窓の外を見ると正面に富士山が。 午前中の雨も上がり、雲の間から顔を出す富士。カメラを向けるとタイミング良く船が通り、…

水神社

あまりの暑さに耐えかねて、久しぶりに愛鷹の水神社へ行ってみた。 場所はここら辺。 map:x138.8333y35.1969:map 途中で分岐する愛鷹林道がいつの間にやら一般車通行止めになっていた。 夕方6時頃だったので、誰もいないかと思ったが、ペットボトルに水をく…

今日は湯ヶ島で仕事

朝から伊豆市の天城まで遠征。行きと帰りに狩野川公園で休憩。 向こうに見えるのは城山。 map:x138.9340y34.9931:map 土曜日のせいか、他府県ナンバーの車で所々渋滞。勘弁してほしいね。

鮎壺の滝

長泉町にある滝。今日はこの近くで仕事。 場所はココ。 map:x138.8923y35.1309:map

不動の滝

裾野市にある滝。仕事で移動中の通りすがりに撮影。 場所はココ。たぶん。 map:x138.9176y35.1749:map

沼津駅高架化と市長リコール問題

久々に連休がとれたので、ちょっと長文でも書いてみようかと・・・。 最近、わが沼津市では、標記の件でちょっと揺れている・・・ような気はあまりしないけど。昔から盛り上がりに欠けるのはこの地域の特徴でもあるし。 とはいえ、高架事業の決定とそれに続…

消火栓器具箱の足作成

仕事の帰りにコンクリートブロックとセメントを購入し、消火栓器具箱の足を固定するブロックの制作。 今度の日曜日に現地へ持って行くつもりだが、結構重そう。

消火栓点検

自主防の仕事もあと少し。後回しにしていた消火栓器具箱設置場所を決めるべく、一通り歩いてみた。 目が覚めたのが昼過ぎだったので、出掛けたのは午後2時頃。この季節だから制限時間は2時間ってところかなと思いつつ歩き始める。 あらかじめもらってある…

ネットカフェ

沼津駅前にウイングガーデンというネットカフェができたので行ってみた。ていうか夜9時現在今居るところ。 入り口で配っているティッシュを持っていけば入会金無料、1時間105円だそうで。 ネットカフェなるものには、初めて入るので、当り前じゃんってこと…

根方街道

愛鷹山の麓に沿って三島から富士に至る道を根方街道といい、私の住んでいる家の近くを通っている。 私自身はあまり地域の歴史書や地図を読んだわけではないので、ここからの文章は推測や思い込みで書くことになる。ので、間違ってても文句は言わないように。…

ぬまづサマーガーデン2005

ちょっと覗いてきました。 狩野川の河川敷右岸階段堤を観客席にして、水上に舞台を浮かべてライブを行うイベントです。 夜は大木トオルのライブがありますが、今年は仕事で見られません。

狩野川花火大会(沼津)

2日間とも天候に恵まれ、無事に終わりました。当日の役割は桟敷席の警備とゴミの管理。 土曜日は皆さんなかなか帰らないので片付け終わったのは11時過ぎ。日曜日はお客さんの帰りは早いのだが、ゴミの分別をしてくれない人が多く、片付けに手間取った。 …

沼津夏まつり

1週間手伝うことになりました。 初っ端の月曜から台風による発射台撤去というアクシデントがあり、大変なことになっています。