台湾茶を飲みながら

仕事が片付かない。今日は自治会の会合で早く帰らなきゃ。というわけで少し自宅で仕事をすることにした。
会合に遅れそうなので急いで帰ろうと駐車場へ行き、エレベータに乗ろうとしたのだが、扉が開くとエレベータが20cm程上にずれていた。そのまま乗るのは怖いので、階段で屋上まで。ちなみに8階建てなので9階分まで登らなければならない。何とか来るままでたどり着き、帰り始めてから写真を撮っておけばよかったと後悔した。
ちょっと遅刻した自治会の会合は30分もせずに終了。
自宅へ帰るとちょうど数日前に注文しておいた台湾茶器が届く。
黒泥の茶壺は手入れが必要なので鍋へGo!
磁器の茶器は一緒に注文したお茶を飲むために使用。
f:id:dime:20050816213730j:image
最初におまけで付いてきた金萱茶を飲む。香りも味も少し薄め。
次に坪林産春茶を飲む。こちらの方は安かったのでちょっと多めに買ったのだが、さっきの金萱茶よりも香りがよく、値段の割になかなか美味。
ということで台湾産烏龍茶を飲みながら仕事。何とか明日中で完成できそうなところで終了。