コンピュータ

変わりゆく規格

本日、ようやっとzabadakのDVDを2枚手に入れた。最初に見つけてから3年くらいはたっただろうか。時々思い出してはいたがその都度お金がなかったので後回しになっていたのだが、最近amazonで購入できるようになったようなので思い切って購入した。 ”nore…

新PC入替

新しいパソコンを組み立てた。今まで使っていた自作1号機も5年近く使っていて動きも遅くなってきていたのと、3年前に買ったケースが余っていたので今年中に替えるつもりだったが、先日起動しないトラブルがあった(2時間ほど悪戦苦闘してようやっと起動…

ビデオカード交換

先週の木曜あたりから電圧が不安定だったり画面表示がおかしかったりして、何度もケースを開けて配線を弄ったり何だりしたが、土曜朝の時点で見切りを付け、新しいビデオカードを買うことにした。 電源容量に不安があったので、安物でいいやと思い、店頭にあ…

PC故障

仕事用のパソコン(B5ノート)が壊れてしまった。昨日までは全く問題なかったのだが、今朝電源を入れても画面に何も表示されず。 メーカーに修理を依頼後、HDを外してデータを抜き出そうとしたが、何故かドキュメントや設定関係はバックアップできず。まあ、メ…

光電話導入

といってもCATV会社のサービス。本日午前の工事だったのだが、こちらの予定していた時間と相手の思っていた時間が違ってたり、工事のために結構いろんなものを片付けたりと思ったより時間がかかってしまった。 工事は終わったけど実際に回線が切り替わるのは…

Vistaその後

数日前、Vistaをインストールし、グラフィックドライバーも入れてさあ使ってみようと思ったところ、クラッシュ。 ドライブをフォーマットし、再度インストール。今度はまあ、問題なく動くようにはなったが、ブートマネージャの起動OSリストにはVistaが二つ…

『Windows Vista RC1』インストール

昨日、空いているHDに入れてみた。いろいろな制約でインストール作業まで時間がかかったり、インストール完了後の再起動時にグラフィックドライバーの関係で画面が表示されなかったりで何とか使える状態になるまで約4時間。この日は疲れたのでここまで。 今…

ひかりインターネット導入

今日はFTTHの導入工事。といってもNTTではなく、今まで使っていた地元CATV局がひかりを始めるということでそちらを採用。これでメアドを変更せずに切り替えられる。 で、気になるのが回線速度。CATVでもそれなりに速かったのであまり不満はなかったけどね。…

モバイルケース

光沢液晶フィルターのランドアートでオーダーメイドのノートPCケースを販売しているとのこと。値段も手頃なので、エプソンのNT340用に注文し、本日到着。 結構大きめの箱で送られてきた。 早速入れてみる。 思ったより左右に隙間があるような。 奥ま…

パソコンご臨終

12年使ったPower Macintosh 7100/66AVがとうとうお亡くなりになった。昨年の初め頃、仕事場で必要になって自宅で眠っていたのを持ち込み、時々使っていたが、先日本体のハードディスクが壊れてしまった。ただ、外付けのハードディスクにもOSを入れてあっ…

動作不安定?

昨日はパソコンの調子がなぜか悪かった。 使っているうちにたまにHDの動作(電源?)が切れるような「カチッ」という音がして、その瞬間にマウスを動かしているとポインタが右端に行ったまま右クリメニューがチカチカと出たり消えたり・・・。 何度か再起…

HDクラッシュ

最近ビデオ編集をするようになってからハードディスクがことごとくクラッシュする。 3台壊した結果わかった手順が以下の通り。 Adobe Premiere Elementsで編集 編集後のファイルをすべて削除 デフラグ 他にも要因があるかもしれないが、共通しているのはこ…